2016小窯 本焼き
7月1・2・3日に小窯の本焼きをして、7月9日(土)に窯出しを、多勢の仲間と行いました。
焼〆・志野・いぶし黒・黒織部・チタン白マット釉など、いろいろな作品が約400点ほど窯から出てきました。
昼食は陶芸愛好会の美女軍団が、沢山のごちそうを作ってくれました。
又、今回も塩尻市からそば職人が2人おいで下さり、茹でたてのおいしいおそばを皆でいただきました。
翌日からは、翌日からは、たな板やつく等の備品整備を皆で集まり行います。
約一ヶ月続きました諸々の作業、ご苦労様でした。
これからは、秋の大窯に向けてしっくり作陶をして下さい。
2016小窯 本焼きの写真アルバムはこちら
焼〆・志野・いぶし黒・黒織部・チタン白マット釉など、いろいろな作品が約400点ほど窯から出てきました。
昼食は陶芸愛好会の美女軍団が、沢山のごちそうを作ってくれました。
又、今回も塩尻市からそば職人が2人おいで下さり、茹でたてのおいしいおそばを皆でいただきました。
翌日からは、翌日からは、たな板やつく等の備品整備を皆で集まり行います。
約一ヶ月続きました諸々の作業、ご苦労様でした。
これからは、秋の大窯に向けてしっくり作陶をして下さい。
2016小窯 本焼きの写真アルバムはこちら
スポンサーサイト